スポ少の保護者 怖すぎる実態

スポンサーリンク

我が家の長男はスポ少の野球クラブに所属しています。息子の通う小学校の野球部は保護者が怖くて入部希望者が少ないという噂は聞いていたのですが、実際に入部してわかったその実態を書こうと思います。

3年から入部したワケ

うち主人は社会人野球をしており、息子が小さいころから試合の応援に連れて行ったり、キャッチボールやおもちゃのバットで遊んでいて、主人も息子も「小学生になったら野球部に」と言っていました。

3年生になってから入部させたのは、ボールを投げたり打ったりある程度できる年代になってから入った方がいいという主人の意見と、実はもうひとつ理由がありまして。

息子が1年生の頃、他の部に6年生の男の子が入部しているお母さんに「野球に入れたいと思ってるんだけど。」と相談すると、「野球!?いつから?・・・ちょっと待った方がいいかもしれない・・。」と言われました。

理由は上級生に怖い保護者が集まっているとのこと。
「怖いってどう怖いんです??」と聞いてみると、自分の子一番の自己中ママが結束していて、自分の子どもが試合に出れないと、出ている子どものミスを徹底的に責めたり、下級生保護者は絶対試合観戦しないとダメで、用事で来れなかったら次回から無視、聞こえるように悪口を言われるなどとにかく「めっちゃ怖い」そうです。「とりあえず、せめて2年は待った方がいいと思う・・。」と言われ、震え上がった私は「入部は3年生から」と決めたのです。

主人の野球つながりの知り合いのお母さんにも何人か声をかけてみたのですが、皆口をそろえて、「だって野球部こわいんでしょ?しばらく様子見るわ。入るとしても高学年からかね。」と言っていて、「野球部の母は怖い」というのは有名なようでした。

入部してわかった「怖い」の意味

息子が3年生になり、ちょうどご近所の子も入ると言っていたので、一緒に入部しました。

初日。子どもは放課後そのまま練習へ。様子を見に行きましたが、自己紹介をしたあと楽しそうに練習に参加し、上級生の子たちも優しくフォローしてくれていて安心しました。

終了時間近くなり、迎えの保護者達が集まってきました。挨拶はしたものの、保護者達は集まって雑談。私と、一緒に入ったお母さんは2人ポツン。

練習終了後、監督にご挨拶に行きましたが、ユニフォームや練習着などの話は特になく、お母さん方の誰かが理事だと思うのですが、特に声をかけられることなく、やがてみんな帰ってしまいました。私は自己紹介なり、今後の説明なり何かしらあると思っていたのでびっくり。完全に無視でした。

「これか!!野球部の恐ろしさ!!」
まだ一緒に入部した人がいてくれてよかったです。一人で入部していたら完全にぼっちでした。

その日迎えに来てなかったのですが、たまたま子どもの幼稚園が一緒だったお母さんが野球部にいて、後日「入部したんでしょ?なんか説明受けた?」と聞いてくれたので、練習着やユニフォームは自分で指定の店に買いに行くことや、必要な道具の種類と値段など詳しく教えてくれたので助かりました。神様のように見えました。

LINEでも無視の洗礼

教えてくれたお母さんにLINEグループに招待され、参加しました。理事の人に「あの人たちの連絡先知ってるならグループに入れといて」と指示されたそうです。
自己紹介をすると、一気に「○年の○○の母です。よろしくお願いします。」というLINEが人数分入りました。

早速、わからない事があってそのグループで質問をしました。
がしかし、完全既読スルー!!こ、怖い!!!。
そのあと、以前に色々と教えてくれたお母さんから個人的にLINEがあり、
「あっちのグループででしゃばるわけにはいかないからこっちで教えるね。あっちは連絡事項以外無視られるから発言しない方がいいよ。」と言われました。

しかし、誰か一人でも「困ってるから教えてあげよう」とか思わないのでしょうか?理事の人、なんのための理事?なんだか悲しくなって、すごく暗い気持ちになりました。
それから毎回お迎えが憂鬱で、一緒に入った近所のお母さんと時間を合わせて行くようにしてました。

部員人数が集まらなくて困ってるくせに、いざ人が入ったらこの塩対応・・・そりゃあ野球部に入る人居ないわけだわ・・・。

何も教えないのに当番にだけは組み込む

入部してすぐの週末、いきなり試合があり応援に行くようにとのグループLINEが入りました。しかし、持ち物や服装、お弁当がいるかどうか、試合の場所などの具体的な説明は一切なし。試合の開催場所はわかるのですが、ものすごく広い総合公園の中で、野球用広場はいくつもあり、どの場所に行けばいいのかわかりません。しかし、無視されるのが怖くて聞くことができず・・・結局例のお母さんに何度も質問して詳しく教えてもらいました。

そのお母さん自体も入部は2か月前で、その時も誰も教えてくれずに試合会場をさまよったそうです。試合に出ないから別に居なくてもいいと思われているのでしょうか。かと言って行かなければ裏で何を言われるかわからないでしょう。

そして試合当日、その日初めて理事の人に話しかけられました。
「名前と、車に何人乗れるか教えてください。」
特に何の説明もなしにそれだけを聞かれました。
後日配られた紙に、今後の当番の名前が書いてあったのですが、私と、一緒に入ったお母さん、そして色々教えてくれたお母さんがワンセットになっていました。そして当番の仕事や準備するものなどの記載は一切なし。私たちとワンセットになったお母さんも当番経験はなし・・・。(普通新人は今いる人たちのペアに一人ずつ付くんじゃないの!?)と驚きました。完全に「見て勝手に覚えろ!」ですよね。

怖い保護者たちにうまくなじむ方法

本当は辞めてしまいたいくらい辛かったのですが、上級生の子どもたちは優しいようで息子も楽しくやっているので、私が嫌だというだけで辞めさせるわけにもいきません。

そこでうまくやっていけるように私が実践したのは、

本当に怖そうな保護者に目星をつけ、それ以外の人に話しかけてみることです。

固まっていると怖く見える人たちの中でも、本当はそこまで怖くない人もいます。そこで怖そうな人以外にわからないことを聞いて話しかけてみました。そうすると案外親切に教えてくれて、そこから話が広がり話せるようになりました。
また、下の子と同じ幼稚園のお母さんが居たので、幼稚園の話題から話しかけ、その人とも仲良くなることができました。
その様なやり方で、本当に怖そうな保護者2人以外とは話せるようになりました。

怖そうな保護者(いえ、実際に陰口を言われているそうなので、本当に怖い人)は、今まで完全無視で見向きもせずフン!という感じでしたが、周りの人たちが私たち新人(現在私を含め4人になりました)と話すようになってきたため、少々焦り気味な感じです。話してあげようか迷っている、という雰囲気が見て取れます。

しかし、もうその2人以外とは普通に話せるようになったため、無視されていても気にしない事にしました。今の所その2人が話してくれなくても何の支障もないので、もうこのまま卒団まで話さなくても別にいいと思っています。

怖いお母さんの特徴

怖いお母さん2人がどんな人かといいますと・・・。

怖い人① ご主人がコーチ、息子が野球がうまい

やはり息子さんもご主人もチームに貢献しているからだんだん鼻高々になってしまうのでしょうか。ご主人はとても優しい方なのですが、奥さんはNO1に怖いです。完全に無視し、私たちが当番の時も、無視したまま当番がやるべき仕事を先にやってしまい、新人は使えないアピールをしてきます。陰で「あの目力強い人は何ていう人?あのメガネは何ていう人?で、子どもがどれ??」「私たちが低学年の頃は練習休みますなんて言えなかったけど、今の人って平気で来ないんだねー。」などと言っているそうです。

怖い人② 上の子も野球部に入っていたベテラン

この方は、仕事で忙しくお迎えには来ず、試合にもほぼ来られていないのですが、LINEや人づてでチクチクと嫌味を言われます。「下の子を遊ばすな。気が散る。」「話してないで応援しろ。」などなど・・・。この方、おそらく当番は免除されていて、試合でも一度しか顔を合わせていないのに、よくもまぁそんな悪口が出てくるなあと感心します。年がだいぶ上なので他の人もこの方にはあまり物を言えない雰囲気があります。

②の方はほぼ会うことがないので、実質無視されているのは①のお母さんだけです。

2人に共通することは「人のアラ探しが好き」「よそ者は受け入れない」という事でしょうか。

まとめ

長くなってしまいましたが、結論は「スポ少の保護者は怖い」ということです。
今でも無視のお母さんが居る輪の中には入っていけませんし、いつ陰口を言われるかと緊張して試合後などはドッと疲れます。

色々な人が居るのでお付き合いするのは大変ですが、気持ちの面で負けない様に、とりあえずは話せる人を作ることがきっと心の支えになると思います。母社会は本当に色々あって難しいですね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ヤダママ より:

    わかります。ミニバスに子供が最近入りましたが、もう本当にやめて欲しいです。しかもうちの方は子供達まで冷たいしイジメまで・・。スポ少ってどこもこんなでしょうか?入るまではあんなにニコニコしてたのに、いざ入ったら親も子も冷たい。民間のバスケ教室があればそちらに移りたいけど田舎なので無いし。毎日が針のむしろです。

  2. momokyu より:

    ヤダママさん、やはり入るまではニコニコでしたか!入ってからの態度の急変にこっちのメンタルがついていけませんよね・・・。
    我が家の方は今年ようやく怖い上級生の母たちが卒団し、精神的に楽になりました。
    お子様の方までイジメをされているとなるとお母様としては心配がつきませんね。
    その後状況が改善されているといいのですが・・・。