第一弾 小学校の運動会
今年もやってきました運動会シーズン。今年はまだ下の子が幼稚園児なので、お弁当を2回作らないといけません・・・。先日とりあえず無事に小学校の運動会が終了しました。
毎年二週間前くらいから「弁当作るの嫌だ嫌だ~」とぼやきつつもとりあえず頑張って作っております。
文句も言わずに美しいお弁当をたくさん作るお母さん、本当に感心します。私はブツブツ言いながらいつも時間ギリギリで作るのですこぶる雑なお弁当です。
ママ友にとてもセンスの良い美味しそうなお弁当を作るママがおりまして、毎年彼女のインスタを参考にさせてもらおうと見ているのですが・・私にはセンスも根気もなく、完コピは無理でした。見た目にも美味しそうな弁当を作れるママ羨ましい・・・。
そんなこんなで作ったお弁当がコチラ↓
私たち家族4人と義理の祖父母2人で6人分です。
白の段
・れんこんのきんぴら
・筑前煮
・八宝菜
紫の段
・だし巻き卵
・きゅうりちくわ
・ブロッコリー
・ウインナー
・焼肉(牛肉・いんげん・玉ねぎ)
ピンクの段
・唐揚げ
・骨付きチキン
・エビフライ
・ミニトマト
あと、撮り忘れたポテトサラダ。
おにぎりの種類は
・栗ご飯
・炊き込みご飯
・しそわかめ
・ゆかり
前日の準備
・筑前煮ときんぴらを作る。
・ブロッコリーを茹でる。
・当日作る八宝菜の野菜・きゅうり、ちくわ・付け合わせのレモン・焼肉のインゲン、玉ねぎを切っておく。
・揚げ物の下にひくサニーレタスは洗って一枚ずつ水切りしてクッキングペーパーを挟みラップをして冷蔵庫へ。
ここまでやっておいたら当日の重圧がやや減ります。
当日の作業
毎年ギリギリでバッタバタなので、今年は4時半に起きました。
・筑前煮ときんぴらを温める。
・揚げ物を揚げる。
・卵焼きを焼く。
・ちくわきゅうりを完成させる。
・焼肉・ウインナー・玉ねぎ・インゲンを炒める。
・栗ご飯と炊き込みご飯を解凍、おにぎり各種を作る。
今回の反省点と次回へ向けての課題
・幼稚園時代から足掛け6年作ってますが、弁当箱につめるのに案外時間がかかることに今更気づきました。段どりの悪い私の場合20分くらいみておいた方がいいかもしれないと思いました。
・今回は小学生長男のお弁当なので焼肉をメインにしたのですが、義父が「脂っこいもんばっかりで食うもんがない」と愚痴ったので、焼肉は無しだな、と思いました。
・唐揚げ大好きな息子が、最近嗜好が変わったのか、カロリーを意識したのか、今回は2個しか食べず、大量に残ったので次回は唐揚げは無くして骨付きチキンのみを少しでいいかな、と思いました。エビフライは子ども二人が喜んだので次も入れる予定です。
・おにぎり、やや飽きたので次はおいなりさんも入れようと思いました。サンドイッチもいいのですが、手間がかかる割に不人気のため、そばやそうめんのような麺系もいいかなと思うも、センスがないので悩み中です。
・近々開催の幼稚園運動会では娘の好物のスパゲティを入れよう思っていたのですが、また脂っこいと言われるかも知れないのでこれも悩み中です。
・今回は息子の競技が始まる九時過ぎに行ったのでやや余裕があったのですが、幼稚園の運動会は8時半集合なので、4時か3時半に起きないと間に合わないかなと思っております。
義父対策がわからない
義父が脂っこいものばっかりと言って、結局おにぎり一つと煮物を少ししか食べなかったのでネットで運動会のお弁当を検索してみたのですが、和風のお弁当ってなかなかないですよね。
どんな弁当なら食べるのか、全然わかりません・・・。焼きサバとかかな・・・。こないだ回転寿司に一緒に行ったら、お寿司ひとつも食べず枝豆とフライドポテトだけ食べてました。
おすすめがあれば是非教えていただきたいです。